大みそかの31日、パリのシャンゼリゼ大通りや、生誕120周年を迎えるエッフェル塔周辺地区などの人気観光スポットで、8000人の警官、機動隊員らが厳戒態勢を敷いている。
シャンゼリゼ大通りは毎年、数十万人の人出でにぎわうが、今年は寒さが緩んだため約50万人の人出が予測されている。エッフェル塔周辺でも恒例の花火に加えて、今回は、塔の正面を彩る120周年記念のイルミネーションが鑑賞できるため、例年より多い人出が予測されている。
大みそかはこの数年、深夜を過ぎると、若者らと警官隊が小競り合いを演じるほか、車などが放火されることもある。(Yahoo newsより抜粋)
2009/12/31
怖いんですけど
2009/12/30
やればできるじゃん
2009/12/27
クリスマスはディナーにお呼ばれ
2009/12/23
出てこない
FRENDSが止まらない
2009/12/20
ささやか留学生達のクリスマスパーティー
どうでもいい話
2009/12/18
陸の孤島
2009/12/17
もけい
2009/12/16
オランダとベルギーの写真
トラムの車窓から。先生が行ってた通り、自転車がものすごく多い。ヨーロッパの他の国ではこんなに自転車に乗ってる人を見た事がない。ものすごく寒いのに。
夜のアムステルダムは都会なのに結構暗い。
2009/12/15
火事になるUTC
ユートピア・オランダとキャラの掴みにくいベルギー
2009/12/11
2009/12/10
オランジェリー美術館
最近めっちゃ忙しいなぁ
2009/12/08
うまく行かない事
2009/12/07
日常
2009/12/05
ついに・・・
2009/12/04
本当に厳しいのは先生じゃなくユーザーでした
2009/12/03
ユーザーシナリオを作っています
* Le mégaphone
Sur le plateau se déplacent des vignettes représentant vos connaissances en fonction de leur distance par rapport à votre domicile.
Les vignettes se trouvant dans le cercle extérieur représentent les gens qui sont loin de chez vous ou qui ne sont pas connectés.
Vous pouvez vous-même vous connecter ou non selon la disposition de la partie portative du dispositif (si vous l’ôtez de son socle, vous vous connectez).
Lorsque vous parlez dans la partie conique, ce que vous dites est transmis aux gens dont les vignettes sont dans le cercle intérieur.
Pour ne pas qu’une personne est dans le cercle interne ne vous entende, vous devez déposer un cône noir dessus.
Pour qu’une personne reçoive au mieux votre message, vous pouvez déposer sur sa vignette un cube coloré ; il faut que la vignette soit dans le cercle interne.
Les gens connectés reçoivent vos messages de façon différente selon la distance à laquelle ils se trouvent de votre domicile.
Lorsque vous sortez de chez vous en emportant la partie mobile, vous pouvez recevoir des messages des personnes qui sont chez elles. Souhaitez-vous avoir la possibilité de pouvoir leur répondre par le biais de la partie mobile ?
2009/12/02
フランス人の家に行って暮らし方について考えさせられた
2009/12/01
クリスマスはノエルというらしい
2009/11/30
2009/11/28
フランス来てから習字と折り紙する機会が増えました。
グラフィックの授業で知り合ったサレム君に
日本好きの友達とクラブを立ち上げたからよかったら来てくれ
と言われて何でもYesって言う事にしてる僕は行ってきました。
その名も「Club Japon」
こないだ白河でもやったけどまた習字の先生。
「上手」「下手」とか漢字の意味と一緒に教えてあげると
おもしろがってくれたり。
「乗り物」「建物」「着物」など
「乗る+物(thing)」「建ってる物(thing)」「着る物(thing)」だよって
教えてあげるとなるほどーって興味深げでした。
それにしてもフランスにおける日本の注目度の高さを感じます。
日本にも僕が知らないだけでフランスサークルとかあるんでしょうか?
2009/11/27
デザインプロジェクトは難航中
「Predictable.」(予想可能だ)
と言われてひっくり返された。
ちょっとそうかなーと思ってたんだけどね。
グループワークだし言葉が不自由な事もあって
うまくいい方向に持ってけなかったなぁ。
植物のようなカタチでお婆ちゃんが孫やお友達と簡単に
コミュニケートするフィジカルフェイスブックみたいのを
考えてたんですが、そうじゃなくてお年寄りが孤立していく
理由を考えてと。気分が内向きになっていくメカニズムを
想像して。と言われました。
問題はもっとフィジカルな所から起きる。
たとえば脚や視力、聴力、声が出にくくなる、間接が動きにくくなる
そういった事が一人暮らしのお年寄りの気持ちを
沈ませて孤立させてるというのが先生の意見。
まだ今までのアイディアを捨てきれないガブリエル
まったく別に犬みたいの作ろうよっていうアリスター
パワー増強みたいのがやりたい僕
今日のミーティングはまとまらず、
「もう、今あるアイディアをもってもう一回お年寄りに聞きに行こうよ」
ってことになり、再び老人ホームへ。
着いていきなりプロジェクトの話も何なんで
とりあえずお婆ちゃんの変なボードゲームにつき合ってたら
楽しくなって4ゲームぐらいやって
そのまま時間になって帰りました。
ゆる〜〜〜。
だからフランス好きだわ。
2009/11/26
老人ホームで調査
2009/11/24
ポポポ〜(今日は寒いね〜)
ポポ!
ポポポ〜。
ポポー。
分かりましたか?上の会話。
日本語に訳すると
「よぉ、元気?」
「あぁ」
「今日は寒いね〜」
「うん」
みたいな感じです。これふざけてる訳じゃなくて
本当のギリシャ語なんです。
今日ギリシャ人の友達にバスの中で教えてもらったんです。
ギリシャ語で「ポポポ」はたくさんの意味があって
他に「何が起きたんだ?」とかも「ポポポ」でいいらしいです。
おもしろすぎますね、ギリシャ人!
だから適当に「ポポポ」って言っとけば大丈夫らしいです。
それじゃ今日はこの辺でポポポー。
2009/11/23
何かが足りない。自分探求1
私は暖かいカントリー調のインテリア
僕は北欧テイストのインテリア
なぜ選ばないといけないのかと
なぜ他の国のスタイルを借りないとけないのかと
日本で、そういう好みが別にない人は
どういう家に暮らせばいいのかと
僕は考えてたんだったよな。そうだそうだ。
修士の研究テーマを考えた初期の問題意識はここだったな。
ずっと、ピンと来るアイデアが出ない。
何日も考えてるのに。
机で集中しても
遊びに行っても
お酒飲んでも
散歩してもダメ。
ものすごくもがいてます。
きっと何かが足りない。
問題自体がハッキリしてないからダメなのかもと
過去の自分の数少ない成功例を参考に
自分の中の問題意識を掘り起こしてみる事に。
僕は北欧風とかモダンでクールとかそういうのいらないから
普通にそうだよねっていうインテリアをデザインしたいんだ。
日本人の普通のインテリア。
いかにもな和風じゃなくて
今の生活に密着していて
日本人の意識から導き出されるような。
狭い部屋を圧迫するダイニングテーブルや
誰も座らないソファーじゃなくて。
好きな人はそれでいいんだけど
北欧インテリアは北欧の人たちのものだから
ぼくらのスタイルがあってもいいはず。
調査とかでデザインの種を発見するのも大切だけど
その前に、テーマを設定した時点で
既に自分が感じていたものを大切にしないと
いくら調査結果だけ見ても先に進めないと感じたので
今、自分探求してます。
ここから「サステナブルな〜」までまだかなり距離あるけど。
きっともう自分の中に問題はある程度そろってるはず。
テーマを自分で設定した時点で
答えを半分知ってるようなもんなのかも知れない。
だから今は自分の中のピースを探しては少しずつ
紙に書きおこしたり、忘れないようにブログに書いたり。
まぁ、つまりこっちでの調査が
思うように進んでないっていうことですね!
山崎先生ごめんなさい!最近レポート送ってませんね。
でもほんとに今そう考えてやってるんです。
2009/11/22
最近はなぜかあったかい
フランスもそろそろ冬突入です。
こっちでは寒くなると
エンジンがかからなくなってしまった車をよく見ます。
そこら辺の人達も協力して何人かで車を押して
プスンプスンってエンジンがかかって
メルシー!みたいなやり取り。
車ボロすぎでしょ。
そんな風景を1日に3回見た事があります。
こっちは98パーセントぐらいの車がマニュアル。
おばちゃんでもカルフール(スーパー)とか行く為に
巧みにギアを操っています。
ちなみに「カルフール:Carrefour」はフランス語で
「交差点」って意味です。
だから、そこの交差点のカルフールって言おうとすると
そこのカルフールのカルフールっておかしな事になります。
あとフランスの秋は何もかもがなぜかすごくキレイです。
川や植物の紅葉、空の色。
日本と何が違うのかは分からないけど素敵すぎる。
今日はなんでもない事を書いてみました。
2009/11/20
2009/11/18
スペインの写真
みなさんは滑走路を歩いて飛行機に乗った事がありますか?
男5人で車をレンタルしてスペイン一周。車はプジョー。
バロセロナのホームスタジアム、カンプノーにて
恒例の電車の写真ですが、見て下さい!みんなジロって見ててめっちゃ怖いっす。スペインの地下鉄で一眼出すとこうなるんですね。
このあと平山さんは千円をすられました。バロセロナでは5人で2日間で6回スリにあうという偉業を達成しました。
サクラダ・ファミリアの写真。ガウディはこういう造形もめちゃくちゃにやってる訳じゃなく自然から学んだ法則を応用したりして、意外と数学的に建築をしています。しかしすごい。造形お化けだ。
エルメスにも落書き
カサミラ
塀の造形がすごい。
パエリア
南の端ジブラタはイギリス領なので、いきなり看板が英語に。通過もポンド。アフリカが見えます。うっすら。
車止めるとこの間隔で止められちゃいます。出られない。
スペインはどこも工事中
ゲルニカも見ました。
レアルマドリードはこの日試合があるらしい。見たかったなー。