2010/01/30

最近は


情報学科出身のアメリカ人と二人でずっと作業してます。

2週間の集中クラスでこないだ発表したデザインを実際にカタチにするというものです。
クラスといっても実際授業はありません。ただ締め切りだけあって
あとは各自好きなときに好きなところで集まって作業するという、とても自由な内容になってます。
僕のチームは僕がデザイン出身、残り二人が情報系出身という事でソフトを作ろうってことになりました。
機械の人なんかがいたら、ハードウェアを作っても面白いかなと思いますが、今回はソフト。
特別興味がある訳でも、将来役に立ちそうでもありませんが
他分野とのコラボで新しい世界に連れてってくれればそれでいいです。こういう事をずっとしたかったのです。
しかし、チームのうち一人はパリに帰省してしまったので2人で奮闘しています。

お互い慣れないFlashというソフトを使い
僕がグラフィック的な部分を頑張って彼がプログラム的な部分を頑張るというかたち。
2人ともほぼ何も分からないので、ほとんどの時間が勉強に費やされます。
ウェブを見ながら作ってちょっと進むたびに見せ合ってキャピキャピしながらつくってます。

彼は情報系出身なので、モーショントゥイーンも知らないくせに
いきなりスクリプトから入っていったのにはびっくりしました。
「ねぇ見てよ」って言うから見たら僕の知らない機能を持った変なアニメができてました。
逆に僕がちょー基本的なアニメを見せると「何それ?!どうやったの?」って聞いてきます。
とても低レベルな戦いですが、2人で新しいことを勉強してるのは楽しいです。

毎日2時に集まって一緒に数時間作業して帰ります。
次の日は家で勉強してきた事をお互い見せ合う(自慢し合う)ところから始まります。

彼はいつもまだ始まって1時間も経たないうちに「コーヒー飲みたい?」と聞いてきます。
アメリカ人の「○○したい?」という質問は自分が「○○したい」という意味だと最近分かってきました。
今日は「日が暮れる前にランニングをしたいから、今日はこの辺にしないか?」と言ってきたので切り上げました。
プロジェクトとかがあっても、こういう自分の生活を大事にするのっていいなーと思いました。
日本ではなかなかできない芸当です。僕もそういう暮らし方したいけど、できるかなぁと思いました。

ちなみに彼は怠け者な訳ではありません。むしろめちゃめちゃ勉強します。
ちゃんとやることやってきます。
ほんとにいろいろな意味で刺激を受ける毎日です。






2010/01/27

twiter始めました。


iPhone買ってから始めようと思ってたけど、みんなが面白そうな事を
知らないところでつぶやいてるのに我慢できなくなって参加しちゃいました。

Masa_godaiです。

気軽にフォローミー。

2010/01/25

フランス語のリスニング練習に役立つサイト


ちょっと前に様々な国の友達とそれぞれ国の最も重要な単語を決める話し合いが行われた。
「Most important word」
その国の言葉でまず最初に覚えるべき言葉。
激論の末、日本は「すみません」に、アメリカは「Hamburger」に決まった。
そしてフランスはというと、
「Télécharger」

これはダウンロードするという動詞。
フランスはその国土のほとんどが信じられないほど田舎という性質からか
何でもダウンロードできてしまう国なのです。

日本のアニメやドラマ、フランスのテレビ番組やラジオなどもダウンロードできちゃいます。
今日はそんな訳で、フランス語の勉強に役立つサイトを紹介したいと思います。

13h
フランスのニュース番組、おそらく13時にやってる番組だと思う。動画が見れて面白い。
M6.FR
フランスのテレビ局のサイト、色んな番組が見れる。
喋った言葉を自動でテキスト化する技術を使ったサイト、映像とテキスト両方を見ながら勉強できるのでとても役に立ちそう。(あまり使ったが事ない)英語バージョンもあるので英語も勉強できる。
rfi
フランスの音楽、ラジオなどが聞けるほか、ニュースなども文章で読める。


僕はまだまだ喋ってる内容の半分も理解できませんが、これらのサイトはフランス語を勉強してる人にはきっと助けになると思います。
みんなでTéléchargerしまくりましょー。


海外発の飛行機


飛行機のチケット買いました!
日本一時帰国のやつです。
3月1日から3月31日まで日本に居る事にしました。

しかもお値段、往復で578ユーロ!(今この瞬間のレートで7万3千円ぐらい)
しかもなんとJAL!これが一番楽しみ。

なんで一番安いのにしてJALなのかというと、僕の買ったチケットに秘密があります。

僕はフランスに来る際、既にエールフランス1年間のOPENチケットを買ってあるので、
今回の一時帰国の方法は2種類ありました。

1:既に買ってあるエールフランスチケットの帰国日を3/1に動かして、また新たに3/31から7月の留学終了までのチケットを買う。

2:エールフランスのチケットの帰国日はそのままにしといて、1ヶ月間帰国するためのチケットを新しく買う。

僕は安ければどっちでもよかったのですが、2のパターンはパリ発の往復チケットを買わなければ行けません。
なので取りあえず1のパターンから探し始めました。
すると一番安いので8万5千円、ロシア経由。
まぁそんなもんか。ロシアかぁ。なんか寒そうだなー。

そして2のパターンを探しはじめましたが、まず海外発のチケットを売ってるサイトが少ない!そして高い!
Yahoo知恵袋に「cheap flight」とか入れて海外のサイトから探すと結構あるよって書いてあったので
言われた通りやるも、アメリカ発とかしかなく、フランス発は見つからりませんでした。

できれば避けて通りたかったけどしょうがあるまい。
フランス語で同じように「cheap flight」と入れて検索しようと思い、
いざやるぞ!となった時、自分がフランス語でcheapが分からない事に気づき、情けなくて心が折れかけました。

でも調べたらフランス語にcheapを表す単語がありませんでした。
Pas cher(Not expensive)つまり「高くない」とかBon marché (Good shopping) 「いい買い物」だけ。
どんだけだよフランス語!ボキャブラリー少ないだろそれじゃ!

まぁいいやと思って、適当にその辺の言葉を入れて検索。
しばらく探すとなんかJALっぽいページでしかも安いの発見!
頑張って理解しようと読み続けていると、「日本語はこちら」というボタンが隅っこに。
おぉー早く気づけばよかった。

それがコチラ

なんかフランスに住んでる人向けの帰国用のチケットを扱ってるみたいです。
海外発だと日本の航空会社は帰り道になるので、
日本から海外行く時外国の飛行機が安いのと同じように
日本の航空会社が一番安かったりするようです。
これはフランス在住またはフランスの長期留学生におすすめですね。

これなら乗り換えもないから楽だし、何より機内で映画とか日本語で見れるのが嬉しい!
今日はちょっとこのブログにしては珍しく役に立つ情報を載っけてみました。






2010/01/21

お別れパーティー

昨日はお別れパーティーを僕の部屋で開催しました。

僕の当日朝の急なアナウンスについて来れた強者が5人集まりました。
ほぼフルメンバーでした。

途中からメキシコ人の友達がゲームをみんなに伝承して
負けたら飲む。みたいなゲームをひたすらやりました。
これはどこの国でも同じだなと思いました。
しかもゲームも日本でやるのとかなり似ていました。

例えば「言っては行けないゲーム」
タブーワードを最初に1個決め、それを言った人が飲む。
そしてその人がタブーワードを一個追加するというもの。

昨日は最初Youがタブーワードでそれからどんどんand, beer, can, he, drinkと増えてった。
だからみんな「ンー(You) be able to (canの代わり) ンー(drink) it all」
みたいな感じでしゃべってて全然わけわからなくなってきたけど、結構盛り上がった。
気をつけててもついつい言ってしまうからおもしろい。
最後の方はHmm(ンー)がタブーワードになってほぼ会話が通じなくなった。

他には「古今東西ゲーム」とか。
日本発祥かと思ってたら違うみたい。
昨日はみんな「メキシコのケータイメーカー」とか卑劣なお題ばっか出してつぶし合ってました。

他にもあったけど、文章じゃ説明できないから帰ったら日本に伝承しようと思います。
最後にはタピオがつぶれてトイレとお友達になりました。
これもなんだか日本と変わらないなと思いました。
でもお別れパーティーにふさわしく、すごい楽しかったです。

でもやっぱり日本と違うなと思うのは、みんなが帰った後の部屋の汚さ!
ハンパない!
いちお僕の部屋は土足禁止(半)にしてあるのですが、みんなが帰った後は
歩くとポップコーンのカスが足裏にいっぱいくっついてきたり、ビールで靴下がぬれたりします。
ベッドの上にもスナックや飲み終わったビール瓶があったりしたけど
もういいやと思ってそのまま寝ました。


がらーん


今さっき、一緒のプログラムで留学していた平山さんがコンピエーニュを去りました。

昨日から彼の部屋の荷物を僕の部屋に引っ越しする作業を二人でしてて
がらーんとなった部屋を見て本当に行っちゃうんだなとちょっぴり寂しくなりました。
最後は部屋に何もなくなっちゃったので僕の部屋で2人でパスタを食べて過ごしました。

彼には本当にお世話になりました。
アメリカに1年間留学していた経験のある彼は、英語はペラペラなのはもちろん
ふとした生活の場面で見せる突破力が
海外でいろいろ修羅場をくぐってきたんだなーと感じさせるような人でした。
僕の英語や料理やサバイバル力は彼なしではもっとしょぼいものになっていたでしょう。
お疲れさまでした。また日本で会いましょう。


さて、
UTCの学生の中で日本人がついに僕1人だけになってしまいました。
正直、めっちゃ恐いし不安だし寂しいです。
よく留学の本とか見ると、成功のポイントとかに
「今はどこに行っても日本人がいっぱいいるから、あまりつるみすぎない方がいい」
とか書いてあって、「そっかぁ気をつけよう」とか思ってたけど
1人になってしまうパターンはちょっと考えてなかったですね。

今まで平山さんとも学科違うし、フランス語の授業しか同じじゃなかった(しかも彼は8割来なかった)から
週に2、3回ぐらいしか会ってないのだけども、日本語を使える機会がない生活ってちょっと想像つかないですね。

いやー寂しいなやっぱり。
まぁ自分で決めて来た事だし、最初から覚悟もしていたので頑張ろうと思います。
逆に、半年も日本人が居ない環境で生活できるなんて
明治時代でもあるまいし、ものすごく貴重な経験なんじゃないかと思う事にします。

ちなみにイラレ、フォトショその他もろもろのソフトは今日手に入りました。
全部CS4!!!
全部English...




2010/01/19

やっと


明日やっとイラレとかフォトショをゲットできます!
同じグループのアメリカ人の友達アリスターにメールして
明日会うことになりました。

やったー。これでテキストエディットで論文書く日もオサラバだ。
そして今日は6ヶ月で帰国するプログラムの人たちのために、
ラストパーティーを僕の部屋で開催します。
ついさっきフェイスブックでみんなにメールで知らせました。
ちょう急なお話ですが、この暇さについて来れる人待ってます。

今回帰国する人の中には、一緒の大学から来てる平山さんもいるので
寂しいですが、いいパーティーにしたいと思います。



2010/01/18

Yukagu




いちお修士の研究のプロトタイプの一部。
研究テーマは
「サステナブルな社会のためのプロダクトデザイン〜文化と環境の二つの視点から〜
というとても長たらしい名前がついていますが
これは主に僕の研究の文化的アプローチから
日本人にとってのサステナブルなライフスタイルを提案するもの。

黒川雅之さんの「西洋人にとっての家具」は「日本人にとっての床」説を継承し
床を進化させて家具の機能を持つ方向に進めたもの。
忍者が畳で手裏剣をガードしたりするイメージに似てますね。(よくわからんけど)
今後はもっとバリエーションを考えたり、これをエコに作る仕組みや材料を考えるつもり。

写真はこないだ書いたイラレでレンダリングしたもの。
とりあえずこのバージョンは今度日本帰った時作ろうと思ってます。



予定


先週の火曜日にデザインプロジェクトが終わってから、僕の取っていた授業はすべて終了し
事実上水曜日からバカンス(長期休み)となりました。

そしてその日からほとんど何の予定もなく気も抜けて、家に引きこもってます。
ちなみに僕のここ数日のやったことを書くとこの通り。

13日(水):1歩も外に出なかった。1日中FRENDSを見る。
14日(木):日本の研究室に送るデータがあったので夕方学校に行き作業。買い物をして帰る。FRENDSを見る。
15日(金):1日中FRENDSを見る。夜ポーリッシュガイ達に誘われバーでウォッカを飲み泥酔。
16日(土):昼過ぎに起きる。1日中FRENDSを見る。
17日(日):このままじゃ太ると思い、散歩をする。1時間ぐらい。1日中FRENDSを見る。

FRENDSはあと少しで全てのシーズンを見終わりそうです。(10年分)
僕は毎朝起きると、「今日やることリスト」をポストイットに書き出しているのですが
今日人生で初めてここに「さんぽ」と書きました。
今自分の生活を書き出してみて、改めて腐ってるなと実感しました。

そして明日からも特に目立った予定はありません。
さすがにこのままじゃヤバいので明日から学校に行って作業でもすることにします。
実際やることはたんまりとあるのです。(修論の概要、ICI54の準備、ミラノサローネの準備、修論の実寸簡易模型、図面、こっちのコンペ、ポートフォリオ、英語・フラ語の勉強、お米を炊いてストックする)

あと何故か今年に入ってからフランス語に対するモチベーションが下がってしまいほとんど勉強していません。
そのかわり、FRENDSをめっちゃ見てるので英語のボキャブラリーは増えたんじゃないかなと思います。(使ってみるまでは分からないけど)

ちなみにこれからのおおざっぱな予定はこんな感じ。

1/16〜1/24: 休み
1/25〜2/5 : ICI54(集中授業)
2/6〜2/22 : 休み
2/28〜3月後半: 日本一時帰国(就活作品面接、修論中間発表、就活面接、修士作品モデル作り)
再渡仏〜4/13 : 授業(未定)、パリで展示会のチャンス(未定)
4/14〜4/19: ミラノサローネ

んで5、6、7月でもう留学終わりだ!
はやっ!!
そろそろ6ヶ月で折り返し地点。残りの半年もやたら濃くなりそうで楽しみ。
無駄にしないようにこれからも1日1日を大切に生きなければ。





2010/01/15

ICI50 (Design Project) 最終発表





we present our designs for Birdy, a novel system to allow elders to communicate with members of their social group in the proximity of their home. The system was designed to be used by women in their old age who live alone, with limited mobility and limited technological understanding. We implemented a user-centered design process for our research and this paper outlines our research, design goals, decisions and evaluations.


KeywordsUser-centered design, seniors, old age, symmetry, communication, interactive surfaces


つい先日、デザインプロジェクトの授業が最終発表の日を迎えました。
僕らのチームは一人暮らしおばあちゃんのためのインタラクションデザインをテーマにここまでやってきました。

Birdyと名付けられたこのデバイスは、機械が苦手なおばあちゃんが家族や親しい友人とコミュニケーションするためのツールです。「直感的な操作」や「押しつけない」が僕らのなかのキーワードだったように思います。

この日は、パワポの発表20分とアーティクル(論文?)と簡単な模型の3つが必要条件。
写真はアーティクルの一部です。
僕もパワポの最初の部分を担当して発表しました。最初の課題とターゲットの決定、デザインゴールまで。

フランス語はまだまだ説明できる自信がなかったので英語で許してもらいました。
日本でのエベロトの姿を思い出しました。
それでも英語でこれだけ大勢の前でプレゼンするのは初めてだったので
緊張してかみかみでした。(日本語でも同じだけど。内容も難しくてキャパオーバー)

説明用のムービーは当日の朝、ストップできないのがやっぱり気になって
アリスターにパソコン借りて、6つぐらいに細かく分けました。
ここにのせようと思ったらファイルが対応してなかったのでまた今度。

今回のICI50という授業は模型の完成度は全然問われません。
それより、コンセプトまでの経緯とどう動くかを伝える事に重点が置かれます。
そして春休みにICI54という集中授業があり、ここで完全な模型を提出します。(できれば実動)



●感想
マジで大変だった。言葉の壁をもろに喰らって最初の方はほんとに泣きそうだった。
何もできず、話についていくのが精一杯で、自分は何を勉強しにきたのか分からなくなった。
「人より何倍もスケッチや模型を作って、伝える努力をして補おう」という留学前の計画の甘さを後悔した。
また、海外ならではの自己主張の文化にもついていけなかった。
正直ほんとはもっと違う方向や操作、造形に持ってきたかったけど、チーム全体を納得させて
そっちに持ってくだけの語学力、デザイン力が僕にはなかった。
それが反省点。
一方で後半は意見も少し言えるようになり、アイディア出しから、模型制作、レンダリング、ムービーにかけては自分のスペシャリティを発揮し、一次はチームをリードしていけたように思う。
異文化、異分野のメンバー間でのチーム作業もとてもいい経験になった。
デザインにおけるコミュニケーション力の重要さも痛感する事ができた。






ルーブル美術館

去年の年末にやっとルーブルに行く機会がありました。


有名なモナリザは人がいっぱい&近くで見れないのでいまいち。
写真を見るとわかりますが日本人がめちゃ多い。不自然な茶髪はみんな日本人。
英語ではなぜかジョコンダと呼ばれている。(フランス語はモナリザ)


個人的に好きなのは古い食器が置いてあるこのコーナー。
ガラスや金属で装飾された食器はとてもきれいでした。
ちょっとこの時代に生まれてこの食器を使ってた人たちをうらやましく思いました。

それとエジプト美術のコーナー。
エジプトはなんだかすごいパワーがあって本当に魅力的でした。
ものすごいでかい金ぴかの棺桶みたいのがあったと思えば
ミクロに作り込まれた訳のわからない人形ありの、まさにミステリアス。
古代文明が生まれた土地だからでしょうか。ものすごい技術と世界観を感じました。



関係ないですがルーブル美術館にはとてもたくさんの日本人がいました。
久しぶりにあの量の日本人を見て感じたのが、彼らは世界一ファッショナブルな人たちだなということです。
もしくは世界一ファッションに気を使っている。
もう明らかに遠くからわかります。日本人だけは。



2010/01/14

無題


結構前から気づいてたんだけど
このブログのラベル分け
「留学」って。
乱雑すぎでしょ。
このラベルだけ飛び抜けて多くなっちゃってるし。

他の留学中の人のブログ見てみると
「留学準備」とか「語学」とかうまくわけてる。
ぼくもそうすればよかったと少し後悔。

2010/01/13

ある日のププリエ


昨日の夜、家に帰ってきて洗面所で手を洗っていたら
鏡の横に5mmぐらいの茶色い乾燥したナメクジみたいのを発見!
さらに鏡の反対サイドでも同じものを発見!!
さらにさらにキッチンの壁にも同じものを5個ぐらい発見!!!
全部ティッシュでとって捨てましたが、なんかすごい臭いにおい。

何これ?

未知の生物の糞?

この部屋なんかいらっしゃいます?


ちょうど平山さんに会う予定があったのでその事話したら、衝撃の事実が。

なんと僕のいない間に寮の管理業者みたいのが勝手に入ってその臭いのをくっつけていったらしいのです。
平山さんは朝寝ていたらいきなり電気が付いて、男二人がづかづか入ってきて
臭いのをくっつけて帰っていったらしいです。相当焦ったらしいです。
留学生の間ではそれは、防虫防カビ剤じゃないかと噂されています。


まさか勝手に入ってくるとは。
お金とかめっちゃ机の上に出しっぱなしだったんですけど。

でも虫じゃなくてよかったという事にしておこう。
全部とっちゃったけど。



2010/01/12

おわったぁー


今日はパソコン室が開く朝8時から作業して、授業で使えなくなる19時ピッタシぐらいに終わりました。
明日のプロジェクトの発表用ムービー1個と、日本の研究室に送るレンダリング1個。
作業できる時間が限られているのが、逆に集中させてくれてよかったです。
8時から昼飯以外はずーっとやって、よし終わったーって時計見たらバスの時間の2分前で
バーッと片付けて、バスに飛び乗って、家帰ってその勢いでパスタ作って、食べながらFRENDS見て。
あーなんかしあわせ。充実してる。
家で何もできないって素敵。
やっぱりメリハリってのが大事なんですかねー。
日本帰ってもフランス式でやろうかな。(絶対無理だと思うけど)

ムービーはFlashで作りましたが、久しぶりに触ったのと、それ以上にフランス語なので
モーショントゥイーンまでたどり着くのにすら、ものっそい時間食いました。
アクションスクリプトでボタンとか付けて、ストップ&ゴーぐらいやってやろうと思ってましたが
粘った末、解読不能であきらめました。
だから明日は流したら流しっぱなしです。
多分「おらら〜(参ったな〜。仏語)」ってなってプレゼンできないと思います。
ガブリエルとアリスターには申し訳ない。が、自分的には満足という事で。
でも日本で使った経験があってよかったです。記憶と想像のみに体をゆだねました。
海外来て、最も成長したなと自分で思うのがこのGuess能力です。
「わかんないけど、たぶんこうじゃないかなー?」の能力です。今回もフル活動で。
フランス語もこれで少し覚えるかなと思ったけど、このGuess能力と位置で覚えてしまうせいで全く覚えませんでした。

レンダリングは3Dのソフトがないのでイラレ&フォトショでがんばりました。
しかし不運な事に、自分の出したアイディアが布と木という
「2大イラレでレンダリングしにくい素材」をふんだんに使っていたために
ものすごく苦労するはめになりました。
でもうちの学校は伝統的にイラレのレンダリングはむだに得意(だと思っている)なので
自分の中にそのDNAが宿っていると信じてなんとか完成。
先生に送って取りあえず今日はおしまい。

風呂入って、FRENDS見て寝よ。





2010/01/10

この国は


明日提出の締め切りが2つあってかなりヤバい状況なのに
土日は学校も開いてないし、バスもないので何もできずしっかりヒマという。
ウィークエンドは働かないんですみんな。

フランスだなー。

FRENDSでも見てヒマつぶそ。


2010/01/09

ヘールプ!

イラレとフラッシュ使える部屋が授業ばっかでなかなか使えなーい!
今いろいろな締め切りが同時に迫ってきてて、かなりピンチ!
日曜は閉まっちゃうから、ラストチャンスは明日の朝8時から12時のみだ。
ここで日本の研究室に送るレンダリングと、こっちのプロジェクトのプレゼンムービーを作らなければ。。。
今日の夜は頭の中でシュミレーションしとこ。


2010/01/08

Bonne année! @Paris


年越しはパリのエッフェル塔のたもとで迎えました。
かなり遠い距離からものすごい数の人がいて警官隊も半端ない数でした。

年越しの瞬間は何が起きるのだろうとわくわくして待っているとついにその時が。

でもここはフランス〜
だれも正確な時計を持ってない〜

誰かがフォー!とか叫びだして、それに便乗してみんなフォー!っていってフォー!ってなった時に年を越したようです。
花火が恒例とか言ってたから、楽しみにしていたが何故か上がらず。
グダグダすぎて友達に
「ねぇもう終わったの!?これがそう?もう超したの?」って聞いたら
「たぶん超した!シャンパン開けよう!」って飲みたいだけでした。


年越し後のパリはもうみんな大騒ぎ。
車はみんなクラクション鳴らしまくり、叫びまくりで酔っぱらいながら運転してるし、
路上には割れたビール瓶が散乱して、歩くとジャリジャリします。

この日は混雑を避けるために、パリを含むイル・ド・フランス地方の電車は全部タダ。
僕らは割と安全な所を歩いていたので、危険な目には遭いませんでしたが結構危ないところもあるみたいです。


年越しだけで約1000台の車が燃やされたそうです。



2010/01/07

Fufufu...


Hey! Guess what!?



そうです。復活しました、僕のMacBook!

明けましておめでとうございます!

あーやっと言えたぁ。やっと明けましたね、2010年。
このまま英語でブログ書き続けるのも練習になるしいいかなぁって
0,2秒ぐらい悩みましたが、やはり日本語で行かさせて頂きたいと思います。
今年はパソコンに頼らないで自立して生きていける一年にしたいと思います。
今日Apple Store行って、HDが壊れてるということだったのでデータもバックアップしてあるし
じゃあ交換しちゃってください。
って感じで、1時間ほどで戻ってきました。
イラレやフォトショやフラッシュは消えて無くなっちゃいましたが
OSは最新のMacOS10.6に生まれ変わりました。

まぁしょうがないね、ソフトは。交換タダだったしむしろ被害は最小だったかな。
セットアップは全部フランス語でつらかったですが、マックは言語が全部入ってるので
後で設定を日本語に変えました。

でも日付の表示とか、最終編集日の表示とか細かいところの表示がフランス語から治らない。
なんか僕のマックが日本語ぺらぺらのフランス人になっちゃったみたいで少し寂しいです。




2010/01/05

Gakkou ga hajimatta !!!

My scool began today.
So, finally I got an internet connection!!!
I was almost dying after that.

Unfortunately, it happaned New Year time.
So, my scool was closed, there was no friends here, all store was closed...
I enjoyed primitive life for 3 days.

I'll go to Apple Store in Paris on 6th.
And I'll ask them to fix it.

All datas which I need are in my another HD.
But problem is "software".
I want Illustrator and Photoshop at least.
There are some computers which have these software in my scool.
But the room they are in is closed almost time.
And I want japanese key board too...
Maybe, I need to look for something good way to do design things.

btw: I'm fine. Sorry not to answer all mails which I got.

2010/01/01

Taihen na kotoga okimasita


Hi everyone!
I got an awful thing today.

My Macbook was gone with the year 2009.

I mean it's completely broken.
Now I am writing in my friend's room.
That's why this is in English.

I have no idea what should I do next.
From now, I will be isolated from any information, music and movie.
And no body can contact me.
I'm very sad now...



bokuno pasokonn ga kowaremasita.
sinnen sousou sibaraku rennraku ga torenaito omoimasuga,
nanntoka ikinukunode sinnpai naku.