2011/03/10

出発展が終わり


忙しくて少し時間があいてしまいましたが
大切なこのイベントを記憶にとどめるためにも文章に書いておこうと思います。
でも、たぶんまとまらないと思います!そして長くなると思うのでご注意を!

2011/02/25 僕らの長年の野望の一つである「出発展」を無事終えることができました。
来場者のみなさん、協力して下さったみなさん、本当にどうもありがとうございました。
やってよかったと参加者全員が思える、素晴らしく充実した時間でした。




会場は僕ららしいアットホームで人間味のある感じに仕上がったと思います。
受付の当番表なんか作らなくても、みんな当然のごとく3日間全部いるつもりで、
お客さんを出迎えて直接作品を説明する気満々でした。

何よりこの場と時間を来場者や出展者同士で共有できている幸福感に満ちていました。
みんなこういう展示会を開けるようになるために何年も前からいろいろ苦労してたから。
いやー素晴らしかったなぁ。




こんな素晴らしい今回の展示会ですが、
僕の実感では今までやったどの展示会より簡単に開催できた気がします。

僕は何となくリーダーと思われたり思われてなかったりでしたが、
このメンバーで展示会を企画したら、リーダーらしい仕事など何もしなくても
各々が勝手に仕事を見つけて取り組んでくれるので全然必要なかったです。
メンバーには本当に恵まれました。

ある人は、展示会を成功させるにはヴィジュアルのアイデンティティーが重要だと考え
勝手にロゴを作り、ポスターを作りそれを様々な媒体に展開して宣伝し、
この内輪のイベントを「展示会」にしてくれました。

ある人は、展示会を成功させるにはこのようなイベントを記録に残すことが重要だと考え、
制作段階からビデオを回し、メンバーが展示会を作るプロセスを作品にしてくれました。
それが後にYouTube上で展示会の雰囲気を伝える最も強力なツールになったり、
僕らの大事な記録になりました。

ある人は、展示会を成功させるにはデザイン以外の泥臭く細かくめんどくさい
仕事や段取りが重要と考え、自ら率先してめんどくさいデータ集めや、トラックの手配、
キャプション作り、みんなで使う材料の用意などをやってくれました。


・・・と、
みんなの分書いていったらキリが無いのでやめますが、
こんな風にみんな勝手に「大事だ」と思うことをやってくれたからこそ
それがまとまってあの様な展示会になったのだと思います!感謝!

ウェブ作れたり、入校ちゃんとできたりっていう技術的なスキルもあるけど、
技術以前の部分で「みんなこの6年間でちゃんと成長したんだなぁ」と
一人しみじみさせられていました。(上から目線)

ぼくは作品だけ最低あれば展示会はできると思ったので、
会場デザインの一環のつもりで、途中段階からスケッチ出させたり
コンセプトを説明させたり、
みんなに「早く作れ〜」ってプレッシャーかけたりしてました。笑
嫌われるかとも思ったけど、展示会が始まった時点で
人の作品を誰でも説明できていたってのは自分の手柄じゃないかと思いました。笑

もちろんメンバーだけの力でも到底成し遂げられなかったと思います。
先生方や、入試広報の方々、工作センターの方々、守衛のおじさん方、後輩達には
多大な迷惑をかけ、また協力もして頂きました。
どうもありがとうございました。

計画当初、「学校とは関係せず自分達だけですごいことやってやる!」
みたいな事言ってた自分に「身の程を知れ!」と言ってやりたいです。笑

全てみなさんのおかげです。


最初からこんな展示会をやろう!っていう目標も無かったのが
逆に作ってくうちに形になったみたいで良かったのかなぁと今では思います。
オリジナリティがあったという意味で。

だからメンバーが誰も気づかなかったところは穴がボコボコ。
他大学の人とかやり慣れてるプロの人には、随分至らない展示会に写ったかも知れません。
もしかしたら後輩の人にも、いろいろ思われてるかもしれません。
というか思っていてほしいです。

そして、いつでもいいからその点を踏まえて改良して
これより遥かにいい展示会を開いてほしいです。
言うだけってのは簡単だから、実際開催してみて、そこに見に行った僕らを
ぎゃふんと言わせてほしいです。
超えてほしいし、超えてみろよともちょっと思ってるけど。笑

それが、学校のレベルを上げていく事にもなると思うし、
そうなる事が6年間素晴らしい経験をさせてくれた大学や先生に、
生徒の立場からできる唯一の恩返しだと思っています。


まぁ何も反応なかったら、やはり我々がその程度だったと言う事ですが。。。
いつもそうだったしな。。。

まぁそんな感じで良しとして、

上の写真は僕の作品コーナーです。
「杉と長ネジの家具シリーズ」と「ローテーブルにもなるカーペット」を展示しました。
この他に青木君と「身近な金属と加工で作るアクセサリーシリーズ」を展示しました。
作品の詳細はまたこのブログか、展示会のブログに載せるつもりです。


展示会の様子はコチラの出展者のブログもどうぞ!


0 件のコメント:

コメントを投稿